私は1年間バンフに滞在しようと決めて、カナダに来ました。
物価の高い田舎に閉じ込められるかのように過ごす毎日の中で、ハイキングと食べ歩きだけがストレス解消の手段でした。
バンフの中で気になるレストランやカフェなどは、ほぼすべて行ったので、そのレビューを、あくまで個人的意見で、5点満点でつけていきます。
バンフにはローカルの人には割引してくれたりするレストランもあるので、その情報も含めて書いていきます。
ワーホリで滞在する人のみならず、旅行で行く人の参考にもなればいいなと思います。
嵐
2年前にオープンしたラーメン屋さんです。バンフに来たての頃、チップの支払い方がまだ不安で、日系のお店ならわからなくても日本語で聞けるし大丈夫だろうと思って、4回くらいリピートしました。
海外でこの味が出せるなら満足かなという美味しさです。ラーメンが恋しくなった時に行くと良いと思います。
チップもカードで払う場合は、パーセンテージを選ぶ画面をタッチするだけなので、簡単でした。逆にノーチップの選択肢はないのね・・・と思いましたが。
2月1日はオープン記念日でラーメンは全て半額でした。他にもTodays' soecialで$1だけですが、どのラーメンが安くなっているかなど、インスタをフォローしておくと情報が見れます。
私はみそ、醤油、海鮮、ゆずしおを食べました。友達は担々麺を頼んでいたので少しわけてもらいました。みそはホウレンソウやバター、醤油もたかなが入っていたり、担々麺はピーナッツの味が強かったりと、すごく美味しいのですが、普通の味を求めて行っても、独特な味がします。
おそらく作っているのが、経験豊富なシェフとかではなく、ワーホリの子たちを雇っていると思われるので、時々なるとや卵の切り方がかすみたいになっていたりしたのは少し残念でしたが、味はおおむね満足です。
☆☆☆★ 3.5点
Block Kitchen and Bar
普通のおしゃれなBarみたいなお店ですが、なぜかメニューは日本っぽいものが多かったです。何回かリピートしました。
友達と行ってシェアしましたが、ツナのたたき、レタスラップ、アルバータ牛のステーキ。レタスラップは、ポーク、ビーフ、豆腐から選べましたが、ソースがめちゃめちゃ美味しくて、お勧めです。
ランチにも行ったことがありますが、唐揚げのサンドイッチみたいなものがあってそれも美味しかったです。
☆☆☆☆ 4点
Masala
バンフにはもう一つカレー屋さんがありますが、マサラが美味しいと聞いていたので、行ってみました。ランチはカレーの食べ放題があるようですが、普通に行って注文したほうが美味しいと聞いていたので、ディナーで行きました。
Lamb saagというのを頼みました。ナンやご飯はついていないので、別注文しなくてはいけません。私は辛いものが極端に苦手で、私にとってはマイルドでも少し辛くて、ラムは臭みが少しありましたが、ナンやカレーの味付け自体は、評判通り美味しかったと思います。
インド人が圧倒的に多かったですが、普通に白人のお客さんも多く、賑わっていました。
☆☆☆ 3点
Phohouse
モールの上の階にお店があり、まず入り口を探すのが難しい。階段を昇って行っても店員さんがいなくて、いくら待っても来ないので、自分からこの席座っていい?って聞きに行きました。
えび、かにかま、イカが、入っている海鮮のフォーを頼んだら、食材は新鮮じゃない感じがしましたが、えびは大きいし、スープの味も良かったです。
フォーなので薄味だから、美味しいけれど、ラーメンの方が好きだなと思いました。
回転テーブルがあり、中国人の団体客でいっぱいでした。
支払いもレジ前まで行ったし、いつもチップは18%払うようにしていましたが、この時は10%しか払いませんでした。ちなみにこのお店はローカルディスカウントがあります。
☆☆ 2点
Seoul Country Korean Restaurant
焼き肉が食べれるようなので、友達と行きたいねって言っていたのですが、結局時間が合わず、ひとりでランチに行きました。
ビビンバを頼んだら、みそ汁は美味しかったのですが、ご飯と肉が少なめで、サイドについている、ナムルなどの野菜は大量で、バンフで外食した中で初めて残してしまいました。
そんなにお店も混んでいなかったはずなのに、お水を二回頼んでも持ってきてくれなかったり、冬の超閑散期に行ったけど、お客さんはちらほらいたせいか、サーバーのマンパワー足りてないんじゃないかなと思いました。
ローカルディスカウントあります。
☆☆ 2点