バンフには小さいけれど、映画館があります。
人口的に採算が取れないせいか、上映期間もすごく短かったりします。
バンフに来た観光者はわざわざバンフで映画を見ようとは思わないので、お客さんはほとんどがローカルの人か、出稼ぎにバンフに来ている人になるでしょう。
Lux Cinema Banff
通常は$12.99で、火曜日はポップコーンとのコンボが$14.99と安くなったりなど、割引があります。毎日17:00以降は$10.99です。
言語はもちろん英語で、字幕なしです。
私は、アラジンとトイストーリー4を見ました。
どちらもディズニーで簡単なセリフばかりだったので、字幕なしでも、9割がた理解できました。
ライオンキングも見たくて、持っていた割引券を使いたかったのですが、ライオンキングは人気映画のため、ディスカウントなしでした。
トイストーリー4の時もそうだったのですが、上映後半はディスカウントOKになったので、ライオンキングもそうならないか待ってみたら、上映が終わっていました。笑
ちっちゃい映画館なのにライオンキング上映日は、夜中に大人向けのイベントまでやっていて、映画館内もライオンキング一色の装飾になっていました。
ちなみにカナダでは、日本よりも全然早く最新の映画が見れます。
そして、以下は私の超どうでもいい映画の感想です。
アラジンの感想【ネタばれ無し】
まずキャストが全員いい感じで、アラジン役の俳優は好みのタイプでした♡
衣装も豪華だしアクロバティックなシーンが多いのもすごく良かったです。
歌の部分は、オリジナルのアニメよりも見ごたえがあって好きかもしれません。
オリジナルと若干違う部分もありましたが、忠実に再現されている部分も多く、歌や踊りのシーンが多いから、英語でもほぼ理解できたのかなと思います。
トイストーリー4の感想【ネタばれ無し】
最初のシーンから、途中と最後の部分まで、ずっとうるうるしていました。
フォーキーとのやりとりなどはわかりましたが、ダッキーアンドバニーが出てきた辺りの細かいセリフが、よくわからなかったので、日本語版を見るのが今から楽しみです。
3ではいつの間にかいなくなっていた人との、再会した時の姿が衝撃でしたが、最後はみんなハッピーに終わって良かったです。
今回のラストに賛否両論あるらしいですが、私はそりゃそうでしょと思う、納得のラストでした。(やっぱり想われない人を一生想い続けるのって、無理だよね・・・。)
最後のお互いのセリフも好きでした。
そういえば3の最後のセリフも好きだったけど、英語だとどんなセリフになるのか、もう一度英語版で見てみました。さすがにGood byeとかではないと思うから、Farewellかなと思っていたら「So long」でした。
日本語でも、「さよなら」と「バイバイ」と「あばよ」じゃ、意味が同じでもニュアンスが違うので、やっぱりニュアンスをつかむために、英単語を本で暗記するだけでなく、映画とかを見ることも大事だなと実感しました。