こんにちは、オーストラリアでワーホリ中の、ぺメロンです。
2018年3月、 無事にセカンドビザのための書類をファームからもらい、ボロボロになった作業服を捨て、とうとうタリーを去る日が来ました。
バス停で
飛行機は早朝便のため、深夜のバスでタリーからケアンズへ行くことで、1泊の宿代を節約しました。
バス停で待っていると、そこに現れたのは、あの日、タリーにたどり着いた日、同時にバナナバラックスについた日本人の彼でした。
彼はウルルを目指して、アリススプリングスに飛び立つらしい。
すごい偶然ですね。
3:25出発のはずのバスがきたのは5:00近く。
深夜というよりもはや早朝。
彼がいてくれて本当に良かったです。
この大幅な遅延の間、もし暗い中、独りでバス停にいたら、めちゃめちゃ不安でした。
ケアンズとは雰囲気の全然違う、都会ブリスベン。
ワーホリの約半分の時間が過ぎても、ケアンズとタリーにしか行ったことがなかった私は、期待を込めて、ブリスベンに降り立ちました。
まずはYHAにチェックインして、町の散策に出かけました。
都会だー☆
だけどその割に坂が多い。
それにしても、キウィ(ニュージーランド人)もオージーも、どうしてこんな坂の多いところに、大きな街を作るのか不思議です。
Roma street parklandでは偶然 Japan festival が開催されており、太鼓のパフォーマンスや、日本のお祭りにあるような屋台の周りには、着物を着た人がたくさんいました。
市内中心部にはユニクロや、H&Mなどのショップが並んでおり、バナナファームで毎日汚れた作業着だった私は・・・物欲が爆発☆
ニュージーランドから一緒だった服たちを、全部YHAのリサイクルボックスに入れ、新しい服を買ってしまいました。
すごく暑かったから、薄い服が欲しかったのも理由ですが。
初日はほぼお買い物で終わりました。
ブリスベンで行ったところ
・ボタニックガーデン
・ローマストリートパークランド(YHAから近かった)
・ブリスベン博物館(シティホール時計塔ツアー良かった!無料です)
・クイーンズランド美術館
・クイーンズランド博物館
全て無料で、徒歩圏内にあって良かった♡
YHAに3泊し街歩きを楽しんだ後は、トランスリンクでゴールドコーストへ!!