ブリスベンから、飛行機で約3時間半。深夜0:00過ぎに、パースへと着きました。
Uberを呼んで、予約していたYHAへ。
パースでまたしてもお買い物
次の日早速町に繰り出し、無料で市内を回るCat busを使いながら観光。
ブリスベンと同じく大都市のため、またも購買意欲が・・・。
服はブリスベンで買ったのでもういりませんでしたが、Chemist Wherehouseで安く化粧品が買えたり、ノースブリッジには日本製化粧品のShopがあったりと、誘惑が絶えません。
ファームではメイクする必要は一切ありませんでしたが、これからは毎日することになるかもしれないと考え、爆買い☆
なまじファームでの貯金があるだけに、普段なら絶対にしない大暴走です。
パースは、街並みがキレイで、ブリスベンのようにごみごみしていなくて、素敵な雰囲気でした。
パースのシンボルスワンバレー
キングスパークからの景色
キングスパーク内のボタニックガーデン
最高に美味しいバケット。
パースシティでしか見かけない。フリーマントルでは、このパン屋は見かけませんでした。
オーストラリアのベーカリーは、クロワッサン、食パン、パイやドーナツなどの甘いものがたくさんで、日本のようなお総菜パンみたいなものが売っているイメージがありませんでしたが、ここのパン屋さんのバケットは種類が豊富でどれも美味しくて安い!!
高くても一つ$7でTodays specialだと$4くらいで売っているものもあります。ColesやWoolworthのあんまりおいしくないサンドウィッチが$7くらいなので、パースに来たら一度は試してほしいです。
パースで行ったところ
・スワンベル
・西オーストラリア美術館
・キングスパーク(時間がなく全て見ることはできませんでしたが、とても良い場所)
・miss maud(最高に美味しいパンが食べれます。)
・Hair Plus(日本人の方が経営している美容室。腕も確かでした。バスツアー前に髪をがっつり20cmほど切ってショートに!!)
パースで行けなかったところ
・西オーストラリア博物館(改装中で2020年オープン予定)
・Ippudo(九州で有名なラーメン屋さんのパース店、当時は新規オープンで開店前)
どちらも、この頃閉まっていました
友人との再会
シティのYHAには3泊し、その後はフリーマントルに。
フリーマントルに行く前に、びっくりしたことがありました。
YHAで私の2,3カ月前にファームを去った元ルームメイトと偶然再会したのです。
彼女はグレイハウンドのバスで、各都市を回り、YHAのメンバーなので毎回YHAに泊まっているとのこと。
仲が良かったとはいえ、彼女はFacebookをやっておらず、その後の詳しい消息を知りませんでした。
しかし、私は次の日にチェックアウトしたので、旧交を温める十分な時間はありませんでした、残念!
ちなみにフリーマントルのYHAでも同じバナナファームで働いていた人に偶然会いました。
ニュージーランドにいた頃も、同じ語学学校に通っていた人に、旅先で再会したりしたので、ワーホリあるあるかもしれません。