こんにちは、オーストラリアでワーホリ中のぺメロンです。
今私がオーストラリアで何をしているかというと・・・
ずばり無職です。
前に働いていたファームを、一度やめて旅行していましたが、また同じ職場で働きたく、この町に戻ってきました。
オーストラリアで有名なファームジョブといえば、そう!!
タリーのバナナファームです!!
ファームジョブを探した理由
オーストラリアのワーキングホリデーでは、88日間政府の指定された地域のファームで仕事をして書類をもらうと、セカンドワーキングホリデービザを取得する権利が与えられ、もう1年オーストラリアに滞在することができます。
オーストラリアでのワーホリにあたり、私の最優先事項はセカンドビザ取得の権利を得ることでした。
それさえ終わってしまえば、後は旅行しようが、別の場所で働こうが自由に過ごせると、当時は思っていました。
まさか自分がまたタリーに戻ってきたくなるとは知らずに・・・
その心境の変化は、後々詳しく書かせていただこうと思います。
ワーホリ後半でファームジョブを探す人も多くいますが、ファームジョブはきついと聞いていたので、早めに終わらせたいと思ったことや、私が行った時がちょうどファームシーズン真っただ中だったのです。
なぜ戻ってきたのか
幸運にもすぐに仕事をゲットすることができた私は、約5か月バナナファームで働き、無事にセカンドビザ取得のための書類をもらい、タリーを去りました。
その後、バナナで稼いだお金で、ブリスベン、パース、ウエスタンオーストラリアを回りつつブルームからパースに戻り、一度はパースの大きなローカルのレストランでキッチンハンドとして働きました。
しかし、時期的な要因であまりシフトを入れてもらえず、バナナ程稼げない。
仕事が終わるのが深夜だったため、交通手段がなくフラットに移ることができず、ずっと職場近くのバッパーに滞在しなければいけない。
その二つがとてもストレスでタリーに戻ることに決めました。
現在のタリーの状況
ですが南半球にあるオーストラリアの7月現在は真冬。
真冬といってもケアンズから近いタリーの気温が、氷点下まで下がることはありませんが、半袖で過ごすには肌寒く、毎日雨が降っています。
多くの人が仕事を求めてタリーにやってきますが、仕事をゲットするのは難しい状況のようです。
私は再びワーキングホステルから斡旋を受けるわけでもなく、ファームのオフィスにオンラインからアプライする訳でもなく、直接前の職場のチームのスーパーバイザーにもう一度仕事がほしいと頼みに行きました。
次にうちのチームから人が辞めるのは3,4週間後だから、そしたら電話する。まっててと言われました。
今日で2週間以上経ったので、来週から仕事をもらえればいいなと思っています。