ワーホリ飯、前回の小麦粉に引き続き、今回はたまごです。
たまごは常に冷蔵庫にあるけれど、週2の自炊では、消費が追い付かず、賞味期限ギリギリで、処分のために、卵焼きや、オムレツに使うことも多々ありました。
今回は、お弁当に最適なたまごレシピです。
※ワーホリ飯につき、最低限の調味料、適当な目分量です。
三食丼
材料:卵、ご飯、人参、玉ねぎ、ひき肉、ほうれんそう、砂糖、醤油、塩、コショウ
①ひき肉は塩コショウと醤油で、卵は溶いて砂糖を加えて、それぞれ炒める。
②ほうれん草も、塩でゆでる。
③ご飯を盛って、①と②をそれぞれのっける。
あればキムチをのっけて、4色丼にしてもOK。
ポイントは、それぞれにしっかり味をつけること。ひき肉とほうれん草はしょっぱめに、卵は砂糖で甘めにします。
チャーハン
材料:卵、ご飯、人参、玉ねぎ、お肉(鶏豚牛なんでも可)、醤油、塩、コショウ
①人参、玉ねぎ、肉を細かく切って、フライパンで塩コショウを振りながら炒める。
②溶いた卵を①に入れて、混ぜながら炒めて、醤油を入れる。
③ご飯を加えて、更に炒める。
ご飯を入れた後に、醤油を入れると、ご飯がべちゃべちゃになるので、ご飯の前にお醤油を入れると良いです。
④塩コショウで味を調える。
醤油ではなく、塩コショウで味を調整しましょう。
煮卵
材料:卵、だし、しょうゆ、水
①沸騰したお湯で卵をゆでる。半熟なら7分。固ゆでなら12分。
②だし、醤油、水を適量入れて、1日~2日漬け込む。
ジップロックが便利です。
調味料は、あるならお酢や料理酒を入れた方が美味しいです。
※だしと醤油を足すと麺つゆになります。醤油だけでつけると、味が濃くなりすぎるので、注意!
オムライス
材料:卵、ご飯、人参、玉ねぎ、お肉(鶏豚牛なんでも可)、ケチャップ、塩、コショウ
①人参、玉ねぎ、肉を細かく切って、フライパンで塩コショウを振りながら炒める。
②ケチャップを加えてからご飯を入れて、更に炒める。
③ケチャップライスができたら、お皿に移して、形を整える。
④卵2個を溶いたら、フライパンに油をひいて、薄焼き卵を作る。
⑤ご飯の上に薄焼き卵をのっけて、ケチャップで落書きする。
親子丼
材料:卵、ご飯、玉ねぎ、鶏肉、水、砂糖、だし、塩、コショウ
①玉ねぎと鶏肉を切って、卵を溶いておく
②フライパンで、玉ねぎと鶏肉を塩コショウで炒めて、水、だし、砂糖を入れて、煮立たせる。
③溶いた卵を半分加えて、固まり始めたら、残りを全部入れる。
④盛ったご飯の上に、かける。